もどきだけれど一応は動くのでこの辺でメモを残しておくことに。nVIDIA Surroundや、ATI Eyefinityや、SoftTHを使わないのが売り。
月別アーカイブ: 2016年12月
エクスプローラは音楽・動画のオーガナイザになれるのか
折角flacやらmp4やらのメタデータに対応したんだから、こいつらを活用すればエクスプローラでもそれなりのことが出来るんじゃないのかとか思うわけで。まあネタバレすると無理だったわけだけれど。
画面サイズとUIスケールの話
デスクトップだと基本96DPIで良いのだけれど、タブレットになると話がややこしい。そこで実際今存在する種々のパネルサイズ・解像度ではどのくらいのUIスケールが適切なのか、例によって皮算用的な計算をしてみた。
マルチモニタ向きの液晶まとめ
愛用の三菱液晶がかなりお年を召してきたので、替えの検討。検討自体は前からしてたのだけれど、マルチモニタに使えそうな条件の揃った液晶が増えてきたので、ここいらでまとめてみる。
先にネタバレすると、飯山はじまったな。
per-monitor DPI 対応状況
vivaldi始まったな、っていう
四天王は強い…まだ勝てない…。
現在Lv.48から51までの間。四天王は大体Lv.55あたりを上限にしたパーティ。5ビハインドくらいなんとかなるだろう、と思っていた時期が私にもありました(絶望)
A3D更新きた
A3Dneo相当のあれ